新卒で就職すると最初は営業はシンドイ、当たり前ですよね。そりゃ~

普通の会社は少し研修をしてから営業に行ってこいと。「ハァって」なりますよね。

僕もそうでしたよ。いきなり飛び込み営業でしたから~

学校を卒業してそれまではお客さんだったのがお客さんを相手にする側にまわるのですから。

 

 

営業マン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慣れないし、売れないし、上司から注意されるし、怒られるし、

だーれもやさしく教えてくれないし。(あたりまえ)

 

そこの新入社員君! 君が苦労しているのはわかっている。

ただし一生は続かないよ。安心して~

 

心配しなくても長くて数年のことだよ。(数年もかからない~)

最初に計画して戦略をもってやれば

 

1~2年で楽になるかもしれない。半年でいけるかも。

いま、あなたが苦労していることは一生は続かない。

安心してください。

営業マン名刺交換

 

営業をしなくてよいようになるには

君も順を追って計画的に成長していくことです。

 

まず、新規開拓をしなければならないのは君にはお客さんがいないのだから当たり前だよね。

 

 

良い企業ほど新卒に合った研修を徐々に段階的にしてくれます。

 

企業によっては会社から得意先をあてがえられたりはするが、

そりゃ~初対面の人だから

気も使うよね。そんなのも最初だけだよ~

 

営業マンには目標があり達成しないと怒られます。

それだけでは済まない全員が未達だといずれ会社はつぶれてしまいます。

 

どうすればいいのか

 

まずは、落ち着いて日々の仕事に追われるのは仕方がないと割り切って

 

休みの日とか帰りの電車の中とかで今自分のやっていることを「俯瞰的」にみるのです。

 

笑顔で休憩する営業マン

僕は今のスキルがあれば100%成功する

自信があります。

 

何をいつまでにスキルとして覚えればいいのか

 

 

何(企業先)をいつまでに開拓すればいいのか

 

どんどん紙に書いていきます。

 

ほぼ出尽くしたらその中から優先順位を考えるために

後回しにすればいいのを消していきます。

 

そうすると今将来営業をしなくてよいためにやることがみえてきます。

要は顧客数が一定以上になれば営業をしなくてよいぐらい楽になります。

その顧客が紹介してくれるようになるからです。

もちろん紹介していただける魅力がないと無理ですが。

魅力?  大丈夫です。もてるようになりますよ。

 

営業のコツ

営業はお客様が千差万別なんですが、、、、

10人いれば10人と気が合うかと言えばそううまくもいかない。

それを全てルーティンワークができるルート営業と思えば仕事が楽になるんです。

 

大きく言えばどうせ日本人はどこかでつながっている。

 

あたまから営業=大変と思うのは大間違い。

 

思い込んでいる企業、営業マンはたくさん見てきました

全然大変なことはないんです。そうポジティブに思いましょう。

 

その方がアイディアも湧いてきますよ。

 

そこには営業に対して「工夫」があれば必ず乗り切れます。

 

相手があなたを気に入れば無口であろうがおしゃべりであろうが必ず購入してくれる。

 

人は十人十色なんです。

一番の最大値として明るくて気持ちの良い人から購入されるのも

最大値なんです。あくまでも確率です。

 

最小値の人も貴重です。

 

 

握手

 

営業のコツは

同調(ラポール)とベネフィットです。

 

相手に同調すること

 

 

~そうだよね~わかるよ~

「でも、だから」はダメですよ~もちろん基本です。

例外もあります。

 

自然な笑顔で「そうですよね~わかります」「そうそう~」とか

 

次の「ベネフィット」はこれも大きな要素なんです。

ここ大事なのでキチンと聞いてくださいね。

新入社員含めて商品知識を仕入れるとそれを言いたくなります。

商品知識の羅列はアウトです。

「ベネフィット」それを使えばお客様の生活はこうなりますよ。と

購入後のメリットを描いてあげるのです。

例えば

車だと性能とか仕様とかはお客様は大体知っています。

それを(車)購入したその方の姿を想像させてあげるのです。

 

営業は自分に合う人を探す旅

営業は10人が10人とも気が合うとは限らない

営業は自分に合う人を探す旅だと思えばいいんです~

合わない人も中にはいます。

会社にとって重要な企業、担当者でないなら

できるだけパス(遠ざけていく)するのも方法ですよ。

合わない人(企業)にあわす必要はないんです。

その分次の数字が見込める人を探すんです。

 

大体できる営業マンは家族ぐるみの付き合いまで発展させてます。

 

合う人(信頼性も)だからできるんです。

 

いいなあ~営業は!

目標達成さえすれば営業は楽しいですよ。

時間が自由

工夫もできる

顧客に好かれれば気持ちが良い

いろいろな仕事のバリエーションを組めます。

 

まとめ

ポジティブシンキングで乗り切りましょう。

仕事をするからには楽しく、楽しく

頭を使って戦略たてて~頑張ってください。

わからないことがあればお気軽に問い合わせください~