スポンサーリンク

 

今日は、自己紹介を少し。

私は多くのビジネス書を読み、
それをインプットし、システム化してきました。

今度、それを必要とするひとのためにアウトプットしていきたいと思います。

私は法人営業をメインにやってきました。
それは法人営業のほうが勉強する中身が濃く、
面白いので今は特化しています。 

 

 

 

電話をする女性

  電話営業のススメ

某外資系損保時代は、
本当に法人企業への「飛び込み」が苦痛で、苦痛で
営業成績も悪く、

最初は仕事がおもしろくなくやる気もでなかった。

 

 

ある時、先輩に『電話営業』というものがあるよ、と教えられ、
自分なりにやってみました。

すると、いきなり契約に結びつくアポがとれたりして、
自分に向いている、と実感しました。

それから、次第にコツがわかってきて、

営業が非常に楽で面白くなってきました。

電話営業の「コツ」のおかげです。
その「コツ」をノウハウ化し、誰でもできるように考えました。

保険以外でも、何でも売れるようになりました。

それをあなたにお伝えしていきたいと思います。

次はあなたの番です。

わたしは営業の「コツ」を体得した人間として、
それを後輩に伝える使命をもちました。  
一緒に、楽なトップ営業マンを目指していきましょう。

 

若い男性

 

    プロマーケッター

 

あんまりみんなに教えたくないので、小さい声で言います。

これは、ある意味、プロマーケッター養成講座です。

プロマーケッターとはただの営業ではありません。

 

 

自分で販路開拓、商品構築、営業販売をしかけて利益を出すひとのこと。

プロのマーケッターであるかぎり収益は必須です。

机上の空論の評論家は論外です。(ほとんど,そんな人が多いですネ。) 

ここでは、順を追って学んでいきます。

さて、前回お伝えした「笑顔」の練習はやってみましたか?

それでは、今日は営業トークについて考えてみたいと思います。

重要なテーマです。

 

出来る営業マンはフニャフニャしゃべらない。

抑揚、メリハリのある、
千両役者のように自信をもって、

時にはユーモアいっぱいで、
お笑い芸人のように、

時には大学教授のように・・・・・・・

あるときは身振り手振りをいれて、

ファイトそれには鏡を使ってやりましょう。
いわゆる一人ロープレです。

一人ロープレいいですよ。

相手はいらないし、どこでもできます。

 

それとスマホアプリを使って録音、
得意先に行った時でも録音しましょう。
全く知らない自分が見えてきます。

意外と初歩的な失敗をしていることに気づいたり、
お願い営業、こびる営業などをしていたり、

頭を下げる角度、

立ち居振る舞い、

表情、言葉使い、わかりやすさなど、

意識して。

目標を定めてもいいでしょう。

プレゼンテーションの上手い人は
「スティーブ・ジョブズ」、

「オバマ大統領」、

「滝川クリステル」など

ユーチューブにあります。

真似をしましょう。

元々学ぶは真似るからきています。

 

テレアポをやりたい方、覚えたい方ははお気軽にお問合せください。

成果報酬型で教えます。

成果があがらなかったら無料です。

 

法人営業は今後ソリューション営業からインサイト営業に移行していきます。

その時にそれに合わせて営業マンも進化していく必要があります。

どういうことかと説明します。

今までは顧客の持っている課題を自社商品を販売することで

解決していくというものでした。

 

インターネットの普及で顧客は商品知識、商品情報をあらかじめ

知っています。

炎の営業マン今までの商品情報の説明だけでは顧客は納得しない。

通用しないのです。

そこでインサイト営業の神髄(洞察)である顧客の潜在ニーズを

見抜いて提案していくのです。

その潜在ニーズ自体を顧客自身も気づいてないかもしれません。

そんな提案力を持った営業マンは大事にされます。

僕も昔そういう経験がありました。